
私は独身時代、彼氏もまだいない時、自分は結婚、子育てをする、想像をしていました。一人の時間が大切な私は、夫婦生活も、子育ても、試練だなあーっとか勝手に思っていました。(笑)それでも、自分の家庭に夢を見ていた時期です。そして、子育て中にストレスを抱える自分も勝手に想像して、子育て中にできる仕事を考えて、身に着けておこうとしました。「気分転換ができること」をテーマに二つの仕事を始めた。そして子育てが落ち着いた時や、老後の仕事になればいいなぁっと欲張って想像をしていました。とにかく会社とかに勤めたくなかったらしいです(笑)そして自分の子なのか、養子なのかは定かではありませんが、子どもと向き合うことを自分なりに考えていました。
私が選んだ仕事の一つ目は ホームエステ 選んだ理由は、
・美容に興味があった
・きれいに年をとりたいって思っている
・10万ほどの初期投資だった
・親も喜んでくれた
・母の幼馴染がエステサロンを奈良で経営してた
・喜ばれることがしたいと思っている。
・ノルマがなく、自分のペースでできると思った。
そんなことですぐに奈良に通って、エステを学びました。
二つ目は 英会話の講師 選んだ理由は
・アメリカでホームステイした経験を活かしたかった
・英会話の勉強がしたかった
・いつか海外で暮らしたいっと思ってる(現在進行形)
・まわりの反対がなかった
・時給がよかった
・憧れがあった
こちらも面接に合格し仕事をゲットしました。
どちらも単純な理由だし、タイミングがあったからなのだと思います。このどちらかが、自分のものになってたらいいなあ、と想像していました。そして、エステは5~6年ゆるーく続けて、英会話は3~4年勤めました。二つを自分のものにできました。昔から、分散型。一つより二つ、二つより三つ、を同時進行することはよくしていました。
23歳にエステと英会話を始めて
26歳で結婚して妊娠。つわりがひどかったため英会話を卒業
27歳の時長男出産
28歳の時次男出産
29歳の時、友人に0歳からの英会話サークルを作ってと声がかかり、今の自宅英会話のきっかけになり
28、29歳のときに、子育て、妊娠で、洗顔すらできてない自分に自信がなくなり、エステから去ることになりました。
30歳長女出産
31歳古民家活動
32歳頃、英会話サークルの全盛期。多いときに40人近くの親子や子どもが通ってくれた。
こんな感じで私の独身時代の勝手な妄想が現実的なものになって、「子育ての気分転換」となりました。決してイメージ通りではないし、苦労の連続だったけど、私は過去の自分から助けをもらいました。振り返ると、子どもたちと向き合うために二つの息抜きは、私の精神を安定させたと思います。
これを私が子育て中に月20万を稼ぎたいってイメージして、人生設計したら、そうゆう仕事を選び、子どもを産むタイミングや人数を考えてたと思います。
人生の想像や妄想をしているひとは多いし、人生設計も、していると思います!そこに「○○力」をつけたいなら、その想像のはじめの一歩をすぐにはじめることです。小さなことから、できることからでいいと思います。アウトプットするだけでもいいと思います。はじめを想像し、間を想像し、着地点を想像する!行動により、具体的な設計ができるようになるからです。きっと次のステップが見えてきます。そこに年月が加わり、技術が磨かれ、ご縁が重なり、体験になり、想像から創造に変わるタイミングを見出します。
勝手な妄想が、行動によって想像力に磨きがかかり、創造する力に変化していく。
【 想像×行動=想像力 】
【 想像×行動+(設計)トライ&エラー×継続=創造力 】
これは今のわたしの計算式。また変わるかもしれないし、みんなに当てはまらないかもしれないね。気にしないで(笑)私の話は全部、説明不足、言葉足らず、だからみんな想像してね。笑